×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分にぴったり合ったカラーを選べたからかもしれないけど、ホントに自然な感じでくすみをカバーしてくれるので、目元がぱっと明るくなる。
時間が経ってもよれにくくて、朝作った明るい目元がしっかり持続する。
ほんとこのジェルアイライナー、大好き♪
オイリー肌なので夏はパンダ目になりやすい私でも、夜まで全く滲まなくて、シャープなラインをキープしていてくれる。
私の仕事は夕方メインなので、その時間までしっかりキャリアメイクがキープされていると、なんだか自信を持って仕事に臨める気がする。
自分らしさを発揮するというボビイのメイク、これからも使っていきたいなと思う。
PR
スティロユーウォータープルーフはにじみが少なくて
とても使いやすいアイライナーなのですが、黒以外はあまり興味なくて。
これはデカ目効果は狙えないし、いらないかなぁと思ってたのですが
タッチアップしてもらって、急に欲しくなりました。
白目がキレイに見えます!
私、万年眼精疲労で目が血走ってるし、加齢で白目は濁るし
ここだけはホワイトニングのしようがないから諦めてたのですが
ローズプラティンで下瞼にインサイドラインを入れると
キラキラっとして、その錯覚で白目がマシに見えるのです。
上瞼のインサイドは不器用なのでうまく入れられないけど
これは下のみで十分じゃないかなーと思います。
面で光るというより、線で光るので間近で見ても
すごく派手、って印象にもならないし。
白ももちろんキレイに見えるのですが
私の年齢くらいになると、やっぱり厳しいのです。
なんというか、そこにばかり目が行くというか、気になるというか。
でもローズプラティンだと、色はおとなしめで肌と馴染むから
使いやすいのです。
スリムだから線がガタつきにくいところも好き。
とっても人気あったのがよくわかります。
限定っていうのが惜しいですよね。
黒のアイライナーを使った時のように目ヂカラをアップしてくれるのに
黒を使っちゃった時にありがちなキツい印象には成りませんでした~。
どちらかと言うと・・・やさしい雰囲気が出せるカラーでビックリ!
予想通り!
芯先が柔らかかったので、トッテモ描きやすいし、
目の周りの超~デリケート部分も負担をかけずに肌に優しい感じが好きです。
柔らかく絶妙な色合いはラインをぼかすことも出来^^;締め色のアイシャドウとしても重宝しました。
たぶん個人的に思うには瞳の色、色白&小麦色などの肌色の違いにも大差なく適応できるんでしょうね。

顔につけると、肌がきゅっと締まるような感じがします(ハーブのチカラかしら?)
そして、こちらもまたバラのよい香りがします。
肌に伸ばすと、あっと言う間に浸透。
べたつきもなく、しっとり、すべすべ。
AGOS ROSY(パウチ)とAGOSモイスチャージローションを一緒に使うことで
より効果を実感、そして持続できそうです。
・14種のハーブ、ヒアルロン酸、ビタミンCを配合
・無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、パラベンフリー
・アレルギーテスト済、旧指定成分無添加
シスレーの定番乳液をリピートしました。
成分を見ても何が効いてるのかよくわかりませんが、
使い続けるほどに、肌状態が安定していく不思議なミルクです。
蓋となるクリームは別に必要な点は注意!
香りは独特のハーブ?草?みたいな香りです。
とろんとゆるめのテクスチャーで、
みずみずしく肌に馴染んでいきます。
ハンドプレスすると、肌がやわらかくなる感じ。
しっかり潤いも入っていきます。
どうもしっくりくる乳液が無いという方は
一度試してみて損は無いと思います。

化粧水は今使ってるのが残ってるので、とりあえず乳液だけ。
香りは相変わらずいいね~。
アルビオンは動物実験やってないとのことなので、久々に購入してみようという気に
アルビオンの乳液は化粧水の前に使用するという、ちょっと変わったスキンケア。
でもそのおかげで肌がモチモチになるね
使っていると最初は吹き出物が出現することもあるけど、BAさん曰く、それは肌が柔らかくなった証拠だそうです。
だからしばらくは使い続けてください。
とのこと。
3月にはメイクアップショーのイベントに出演することになっているので、なんとか肌荒れだけは避けたい